TEL:0422-72-0022 三鷹駅南口より徒歩3分

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-34-15 アトラス三鷹レジデンス2階

東京都三鷹市の心療内科です。花楯こころ・からだのクリニック。メンタルクリニック。

不眠症

HOME»  不眠症

Q.どのようなものを不眠症といいますか?

睡眠の深さ、時間が不十分な状態が1ヶ月以上続いているものをいいます。

Q.不眠にはどのような種類がありますか?

寝つきが悪い入眠困難、途中で目がさめる途中覚醒、朝方目がさめる早朝覚醒、時間としては眠っているが寝た気がしない熟眠障害があります。

Q.寝つきが悪いのでアルコールを飲んでいるのですが・・・

アルコールは寝つきを良くする効果はあるのですがアルコールを分解する時に、覚醒に働いてしまい、眠りが浅くなり、途中で目が覚めてしまうことがあります。また利尿作用もある為、トイレに行く為に目が覚めることもあります。
その為、アルコールを睡眠薬の代わりにするのは、止めましょう。

Q.睡眠薬は1度飲むと止められなくなると聞いたことがあり不安です

指示に従って正しく服用すれば大丈夫です。
不安は当院にご相談ください。
それぞれに適したお薬を処方し、使用方法もしっかりとご説明します。

Q.睡眠薬を服用する時に気をつけなければいけないことを教えてください

  • アルコールと併用するとお互いの作用を強めてしまうので絶対に止めてください。
  • 夜間にトイレに行く時はふらつくことがあるので、気を付けてください。

Q.お薬以外で眠る時に心がけることはありますか?

  • 朝決まった時間に起きて規則正しい生活をしましょう。
  • なるべく昼寝はしないようにして、どうしてもと言う時は、20~30分の短い時間にしましょう。
  • 夕食以降は、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶などのカフェインの入っている飲み物はさけましょう。
  • 寝る前にインターネット・ケイタイのメール、ゲームなどをすると脳が覚醒してしまいますので止めましょう。
  • 入浴やストレッチで心身をリラックスさせるのも有効な方法です。
  • 夕食後は部屋の明るさを少し暗くさせましょう。

当院では

  • 当院ではひとりひとりにあった診療を行います。
    またお薬の使用方法が不安など何でもお話ください。
    しっかりとご説明させていただきます。
  • 不眠と言ってもうつ病などの症状の事もあるので、一度当院を受診し、ご相談ください。
PAGE TOP