Q.睡眠薬は1度飲むと止められなくなると聞いたことがあり不安です
睡眠の深さ、時間が不十分な状態が1ヶ月以上続いているものをいいます。
寝つきが悪い入眠困難、途中で目がさめる途中覚醒、朝方目がさめる早朝覚醒、時間としては眠っているが寝た気がしない熟眠障害があります。
アルコールは寝つきを良くする効果はあるのですがアルコールを分解する時に、覚醒に働いてしまい、眠りが浅くなり、途中で目が覚めてしまうことがあります。また利尿作用もある為、トイレに行く為に目が覚めることもあります。
その為、アルコールを睡眠薬の代わりにするのは、止めましょう。
指示に従って正しく服用すれば大丈夫です。
不安は当院にご相談ください。
それぞれに適したお薬を処方し、使用方法もしっかりとご説明します。